2017年5月19日金曜日

人間不信のジレンマとその解消法 スカイプちゃんねると相互不信問題

現状について


以前も書いたと思いますが、スカイプちゃんねるでは常に1000人前後の人間がサイトを訪れています。


この「いくらでも代わりがいる、取り換えが聞く」ということは、そのまま「今話している相手の他にも1000人は代わりになる相手がいる」とも言いかえられます。


通話ないしはチャットをしている当人同士が「今会話している相手」を限りなく軽く考え、その相手の向こうにいる未だ話していない1000人を思い浮かべてしまうことは当然の成り行きでしょう。


お互いがこう考えている限りスカイプちゃんねるでは誰ひとりとして「本命」になることができません。


 


スカイプちゃんねるなど遊びである


本気の恋愛は絶対にない


 


というような方にはむしろ都合がいいような現状ですが、もし少しでも「彼女(彼氏)を作りたい」や「それ以上の関係」を求めてしまったが最後


「いつでも誰でも変わりを探せる」という現状に少なからず焦りを覚えてしまうのではないでしょうか。


そして、「今好きな相手の他にもいい相手がいるかもしれない」といった感情が 「相手も自分と同じことを考えているかもしれない」に変わってしまうのは時間の問題でしょう。


けれど悲しいかな、これは間違ってはいないのです。


半分以上は真実を言い当てていると思います。


なぜなら、常に千人以上が通話相手を探し続ける世界においては「今の相手よりいい相手(イケメン、きれい、かわいい、金持ちetc.)」を探すことなど非常に簡単なことだからです。


それがネットともなればその勢いは加速するばかりです。


自分の好きな相手(もしくはあなた自身)がよっぽどの高スペックかつ自分に自信があるのでなければ、そう考えてしまうこと自体が当然のことです。


これは何も、愛だ恋だを語らずとも、冷静になって考えてみればわかることだと思いますので、深くは掘り下げません。


お互いがお互いを圧倒的多数の中から選び続けることができる状況では、そう考えることが自然の成り行きであると思います。


 ジレンマについて


以上のような現状からは


「本命の相手をつくりたいが、ほんとうにその人で間違いがないのかどうかわからない」


「他に1000人もいるのにこの人を選ぶメリットがあるのかわからないが、だからといって無駄な恋愛を重ねることになるのは嫌だ」


などといったジレンマが浮かび上がります。


 


私達はどうすればいいのでしょうか。


誰も本命になれない現状を嘆くだけしかできないのでは、あまりにも悲しすぎます。


 


このようなジレンマの根底にあるのは相手を信頼することへの猜疑心です。


「(他に1000人もいるのに)この関係が続くとは思えない」というあなたの疑念が何よりの証拠となり、結果として疑念は増加するばかり。


自分で仮説を立て、その仮説を自らが証明し続けるわけですから、どう転んでも明るい未来は来ないわけです。


もちろん相手が今言ったようなことを考える場合もありますが、要は自分のことも相手のことも信じることができないためにすべての問題は生じてきます。


そして、


相手が裏切るかもしれない→それならば最初から信じない


という前提が思考の出発点となった時点で、関係は悪化の一途を辿ります。


ジレンマの解消方法について


今まで何度も裏切られてきたのでしょう。


もしかすると、誰かを裏切ってしまった経験さえお持ちかもしれません。


けれど、それを責められる事ができるほど高潔な人間などは、どこにもいません。


このような文章を書いている私ももちろん含め、誰もが弱く小さい存在です。


自分の心を素直な目で覗いたときに、見えてくる内容を誇れるような人はいるのでしょうか。


きっといないはずです。


 


しかし、それでも私たちは「人を信じたい」のです。


最初から誰も信じないことや、こちらから裏切ってしまうこともすべてその気持の裏返しです。


そうでもなければ、こんなことで悩むこともないと思います。


 


では、具体的に何をもってこのジレンマの解決策としたらいいのかということになりますが、これはおそらく「これが唯一絶対の解決策」といえるようなものはありません。


たとえ裏切られても、それでも人を信じろと言うことは、私にはできません。


ただ、「信じるに足るようなものが相手にあるかどうか」を見極めてから信じるということを、「信じる」と言ってしまっていいのかも疑問が残ります。


どんなにボロボロになってしまったとしても、それでも人を信じることを続けるべきなのかどうか私にはまだわかりません。


けれど、まずはこちらから一歩近寄ることが何よりも大事なのではないでしょうか。


そうすることで、これまでの人間不信的な関係性が、少しでも変わるのではないかと思います。


 


スカイプちゃんねるを例に取り上げ考えてみましたが、「人を信じること」については今後の人生を過ごしながら考え続ける必要がある課題だと思います。


 


私のスカイプ日記 3000人以上と話して分かったこと

少なく見積もっても3000人位とコンタクトを交換してチャットなり通話なりを延々繰り返した私が思ったことを書きます


 


面白い人つまらない人怒りっぽい人優しい人好きな人嫌いな人


その他いろいろな人が私を通りすぎて行き


私の方もいろいろな人と関わりながら長い時間を過ごしました


だからといって何か残ったものがあるのかなというと、形に残るようなものは何もありません


道で通り過がる人をすぐに忘れてしまうように、目の前から消えていった人も心の中からはいなくなります


その人と過ごした時間は折にふれて思い出すこともありますが、それまでのことです


大好きだった人も大嫌いだった人も、不思議とぼんやりとしか思い出すことができません


その記憶でさえも本当のことだったのか、それとも私の創作が入り混じってしまっているのか、今では確かめる手段もありませんが


 


言ってしまえばこれだけです


この時間が無駄だったとは少しも思いませんが、だからといって何かとても価値があるとも思えません


全ては日常のなかに埋もれていきましたし、これからもそうでしょう


あの時話した人たちは今頃どこで何をやっているのか、たまに気になることもありますが


元気でいるのであれば嬉しいです


特に会いたいとも、もしまた連絡できればしてみたいとも思いません


 


人と人との出会いなんていうのも人生から見れば一瞬の出来事なのでしょうね


スカイプちゃんねるでの日々を通して、そんなことをこの頃考えていました


 


スカイプちゃんねるによくいる男の特徴 女の子は必見だぞ!!


  • 会話の最初からやけにテンションが高い

  • しゃべり方がニコ生主っぽい

  • どことなく胡散臭い

  • 自称ドS

  • なれなれしい

  • すぐに通話相手を好きになる

  • 積極的に愛をささやく

  • 釣った魚に餌をやらない

  • 急に音信不通になる

  • ツイキャスその他配信サイトで配信をしている

  • 情熱的な言動をするが飽きっぽい

  • 寝落ち大好き

  • スカイプにいつもいる

  • 自分語りは大好きだが相手の話は聞かない

  • FPSLOLが大好き

  • 情緒が不安定

  • そもそも友達ですら無いような段階から通話相手を束縛しだす

  • 性格に難がある

  • ツイッターは欠かせない

  • 自分の囲いがいる

  • 不登校、留年、中退etc.の経歴持ち


こんな感じですかね


もし何かの気の迷いで心が揺れ動いた時には、このリストを活用していくつ当てはまるか数えてみてください


その後で外に出て美味しいものでも食べたあとに、スカイプをアンインストールしてください


 


以上です


スカイプちゃんねるでは誰も本命になれない理由

スカイプちゃんねるでありがちな恋愛模様について書きます。


 


手軽に恋人を見つけられるというわけで老若男女を問わずに日々大賑わいのスカイプちゃんねるですが、恋愛にこぎつけたうちのほとんどのカップルはすぐに別れを経験していることをご存知でしょうか?


一ヶ月後にも別れていなければまだいい方で、早ければ一週間でさようならなんていうこともざらにあるようですが


みなさんはいかがですか?


 


更に、遠距離ともなれば時間が経つにつれて問題が積み上がっていくこともまぁ必然なんでしょうが


それではなぜ我々の愛は長続きしないのか


永遠を誓い合った二人が一週間で別れるのか


なぜいつまでも中学生みたいな恋愛を繰り返すのか


不思議ではないでしょうか?


 


例をを挙げていけばキリがありませんが、基本的にはお互いに相手のことを「替わりがいる」と考えていることが大きな原因だと思います


え、そんなこと思ったことないです!!なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなあなたは一途な方なんでしょう


とても珍しい方です


ただ、現実的には自分がそう思わないまでも相手が今挙げたようなことを考えながら当座の恋人と付き合っているという事例がとても多いです


もう少しひどくなると平行して何人かと付き合っていたりする方もいるようですが、それでなくとも「簡単に相手が見つかるネット恋愛です


全力で相手を好きになるよりも、バックアップを作りながら恋人と付き合っていくほうが賢明ではないでしょうか?


相手を失った時のためのリスク分散ですね


 


…というような考えが掲示板上では蔓延しています


男女問わず、年齢問わずにというのが私の印象です


結果としては時間だったり気力だったりのリソースが一人に注がれることはなく


平行して付き合っている恋人の頭数で割ったものになります(恋人が二人いるだけで一人に注ぐ力は二分の一)


そもそもお互いが誰かの代替品であるわけならしょうがないかもしれませんが


バックアップを作れば作るだけ無駄な恋愛を重ねることになる、ということに皆が気づくまではこのままなんでしょうね


仕方ないかもしれませんが、どうにも悲しいことです


もしスカイプちゃんねるで真剣?に恋人を作ろうとする方がいれば(基本的にこのブログではお勧めしませんが)このジレンマを乗り越えることは避けて通れないのではないでしょうか


 


清六家 特攻陽辛 辛い× 痛い○

f:id:sukinisite:20160501204243j:plain


清六家というラーメン屋に行き、特攻陽辛(とっこうようしん)という激辛ラーメンを食べたのでその感想を書きます


 食券を渡す時とラーメンが運ばれてくる時に店員から「無理して食べるな」という注意が入るくらい危険なものとして取り扱われているみたいです


 


さて、名前の由来とか特攻の意味とか少し気になりますが、それは興味がある人に任せるとして


このラーメンめちゃめちゃ辛かったです


辛党と自称している一般人の辛い物好きは多いと思いますが


それでも本当に口の中が辛い


この場合は辛(から)いというよりも辛(つら)いのほうが合いそうです


とんでもなく辛い


そして2、3口も進むと今度は口の中が痛くなってきます


その後すぐに口から顎にかけてがしびれてくる感覚に襲われますがこれは何なんでしょうか


麻痺しているといえばわかってもらえるかもしれません(歯医者さんで麻酔されるあの感じにすごく似ています)


味なんてあってないようなものでただただ痛くて辛い


味わって食べるよりももはや作業のように思われる時間でした


なんでこれを頼んでしまったのか後悔しましたが仕方ありませんね


神様ごめんなさいという心境です


そんな状態で口に麺なり具なりを入れても味なんてわかりません


どんなに麺を冷ましてから食べようが口に入れた途端に口中が灼けるようです


水を何杯飲んでも辛い辛い辛い痛い痛いしびれるの無限ループでした


家に帰ってからもしばらくは口の中が痛いです


 


汗をかきまくりテーブルにティッシュの山をつくり顔を歪めながら食べるラーメンをなぜ人は注文するのか


それは好奇心なのか、はたまた前世の業なのかはわかりませんが


それでも辛いものをまた食べたくなってしまうのはなぜなんでしょう


学習能力の欠如でしょうか、それとも


 


ちなみに私はもう二度と注文しないと思います


 


2016-05-02 18時38分追記


一日中腹痛と隣り合わせでトイレで地獄を見ました


 


スカイプちゃんねるで「いい子」を探す方法 

魑魅魍魎が跋扈するスカイプちゃんねるで


性格が良くて優しくてetc.な彼女にしても申し分がないような女の子を探す具体的な方法について書いてみます


 


日々承認文を色々と工夫しつつ画面に表示される女の子に手当たり次第申請を送っているところだと思いますが、いい子には出会えましたか?


おそらく出会えていないでしょう


 


昭和元禄落語心中 二期決定!!

めでたいねえ!!


 


同時期に放映していたアニメの中でも、二期が決定してこれ程嬉しいアニメはありません


いやはや、二期はどうなるのでしょうか


ネタバレが入ってしまうので細かくは触れませんが、二期でスポットが当たるのはやはり与太郎ということには間違いがないと思います


これまでの助六のエピソードとどう重なっていくのかが楽しみですよね


 


作画も声優も、もちろん落語とそれにまつわる人間関係の描写もすべてが大満足のアニメでした


もしまだ見ていない方がいればぜひチェックしてみてください!